« 秋の花が咲きだしました | トップページ

2024年9月24日 (火)

2024 9月例会(神鍋溶岩流・但馬ドーム森林浴ウオーク)

彼岸を境に一気に夏の空気が入れ替わりました。もう気温35度を超す猛暑日はなくなり、30度の真夏日の予報はあるものの、徐々に秋が進むはずです。地震から立ち直りつつある矢先の集中豪雨で、被災された能登の方にはお見舞い申し上げます。

神鍋山野草を愛でる会の9月例会は、久しぶりに地元溶岩流を観察しました。中間点の栃本から右岸を観察しながら石井まで下り、今度は左岸を遡りました。去りゆく夏を惜しみながら、来る秋に期待する微妙な気持ちです。

神鍋溶岩流コースマップ 
 
→ 
ダウンロード - b3e2d26b86e8baa1c279e88d81a79231.pdf

アキノノゲシ & ボタンヅル
P9240001 P9240004

ヤマノイモのムカゴ & 花と種
P9240007 P9240011

マルバルコウソウ & クズの実
P9240027 P9240017

ヤブマメ & オオブタクサ(花粉症の元)
P9240021 P9240018

ヒレタゴボウ & キツネノマゴ
P9240030 P9240036

ツリフネソウ & ヒヨドリバナ
P9240034  P9240035  

ツルニンジン & ツクバネ
P9240041  P9240049

ヤブツバキの実 & ヤマジノホトトギス
P9240048 P9240046

クサギ & オトコエシ
P9240057 P9240068

ススキ & 茶の花
P9240064 P9240053

溶岩流の滝と流れ
P9240078 P9240066

ギボウシ & ツルボ
P9240080 P9240084

招かれざる客(ヤマビル)
P9240076 P9240088
午前中の観察の中で、右岸道でヤマビル被害にあったようです。2日前からの雨が影響したのか、足下から忍び寄ってきたのでしょう。
6人ほどが被害に遭いました。塩水や塩が有効なので、この時期は持参することをお勧めします。
弁当は但馬ドームの芝生グラウンドの観覧席に座っていただきました。涼しい秋の風に心地よさを感じました。

但馬ドーム移植地の草取り整備
P9240100 P9240097

しっかり根付いたタジマタムラソウ & ミスミソウ
P9240102 P9240098
  
  但馬ドーム森林浴ウオーキングマップ(拡大してご覧ください)
   Img_20240924_0001
案内板 & 館長の案内による森林浴ウオーク体験

P9240090 P9240103
P9240111 P9240104
P9240108_20240925080901P9240113
森林浴ウオークコースは、薄暗い森から必要な伐採をおこない半日蔭の環境を作るなど多様な植物が育ちやすい環境を目指されています。
それぞれのスポットには、シナノキ、ヒノキ、ホオノキ、コナラ、オオモミジ、アカイタヤ、ミズメなどシンボルツリーの名がつけられています。

落葉の雑木林を抜ける道は、整備が続けられ、さらに安心して利用できるようになるでしょう。但馬ドームはインドアスポーツだけでなく、ドーム周辺の森や林を活用して神鍋固有種も育て守りながら、アウトドアアクティビティの一つとして家族で利用できることを目指されています。

「神鍋山野草を愛でる会」の例会は年十数回に渡り、高齢化が進む中で活動中の事故や急病のリスクが軽視できなくなりました。緊急時の連絡に必要な最低限の情報を所持する必要があります。写真のように吊り下げ名札の裏側に「緊急連絡カード」を着用することにしました。
P9040099 P9040098

次回例会は10月8日(火)を予定しています。      ( izayamiki )

 

 

 

 






« 秋の花が咲きだしました | トップページ

例会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 秋の花が咲きだしました | トップページ

2024年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

神鍋山野草を愛でる会(前半)

丹後の野山を歩こう会

道の駅神鍋高原

伊佐屋三木のblog2

最近のコメント