« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月29日 (水)

大雨で例会中止になり 神鍋高原で現在咲いている花紹介

外来種の花が目立ちます

オオキンケイギク&ジキタリス

Img_0978_20240529094101 Img_0976

ツクバネ雌株&カキツバタ

Img_0972 Img_0975

ウリノキ&センダン

Img_0965 Img_0971_20240529094601

ヤマアジサイ&ヤマツツジ

Photo_20240529094901 Photo_20240529094902

アマドコロ&ムシトリナデシコ

Img_0948 Img_0952_20240529095001

ミヤマヨメナ&アサツキ

Img_0958 Img_0956

ドクダミ&ウツキ6月の花

Img_0942 Img_0947_20240529095301

イボタノキ&オカオグルマ

Photo_20240529095601 Photo_20240529095701

牧野富太郎が愛した花の葉が見られました来年3月が楽しみです

6月上旬高知県立牧野植物園でも楽しんで来てください

バイカオウレン葉

Img_0917

10年振りに見られたショウキランも紹介します

Img_0923

神鍋山でもちらほらオオキンケイギクが咲きだしました

         (izumi)

 

 

 

2024年5月26日 (日)

2024 初夏 海辺の花たち

「神鍋山野草を愛でる会」メンバーで、網野在住のSさんからのレポートです。
野や山と違って海辺に生きる植物は、普段目にすることができないものです。
頭に「ハマ」が付いているのが特徴です。

網野海岸 & ハマヒルガオ  
11532 11530

ハマエンドウ & ハマボウフウ
11526 11527

ハマボッス & アサギマダラ
11529 11461

スナビキソウ & タイトゴメ
11520 11523

 

ハマニガナ & ハマウツボ
11524 11630

青く透きとおった空と海 & ハマベノギク
11533 11518
( reported by S@網野 )



 

 

  

2024年5月21日 (火)

温暖化の影響で6月の花が見られます

10日~20日迄の神鍋高原で見られた花です

シロツメグサ&オヘビイチゴ

Img_0701 Img_0708

キュウリグサ&ジシバリ

Img_0719_20240521053001 Img_0735_20240521053101

ツタウルシ&ウワバミソウ

Img_0737 Photo_20240521053201

ナナカマド&シュロ

Img_0742 Img_0739

ヒトツバタコ&ヒトリシズカ花後

Img_0748 Img_0743_20240521053501

アカツメグサ&ヤマボウシ

Img_0770_20240521053701 Img_0760_20240521053701

スイカズラ&マーガレット

Img_0755 Img_0771

ニセアカシア&キショウブ

Img_0777 Img_0773

アヤメ&テルハノイバラ

Img_0779 Img_0781

コナスビ&チョウジソウ

Img_0784 Img_0786

エゴノキ&トチノキ満開

Img_0788 Img_0797

ヒメレンゲ&コモチマンネングサ

Img_0814_20240521054701 Img_0802

ツルアジサイ&シロバナニシキゴロモ

Img_0816 Img_0817

ヒルムシロ&ギンリョウソウ

Img_0830 Img_0831

ヒメヘビイチゴ&ミヤコグサ

Img_0849 Photo_20240521055201

モリアオガエル&錦鯉

Img_0896 Img_0828_20240521055501

ハクウンボク&サルナシ雄花

Img_0887 Img_0881

カラスビシャク&ニワゼキショウ

Img_0879 Img_0899

シナノキ咲き始め&コウノトリ

Img_0906 Img_0762_20240521060201

                         (izumi)

 

 

 

 

2024年5月14日 (火)

2024 5月例会 神鍋周辺観察&保護育成活動

5月になると山々が薄緑・緑・黄緑・深緑にあふれかえっています。
「山笑う」は俳句の春の季語。草木が芽吹き、神鍋はいろいろな緑に包まれています。

道の駅のサラサドウダン & ハルジオン
P5140021_20240515072901 P5140024

トリガタハンショウヅル & クサノオウ
P5140033  P5140026_20240515073101

ミヤマハハソ & タニウツギ
P5140036 P5140028_20240515073101

観察風景 & ホウチャクソウ
P5140088_20240515072901 P5140053

ヒトリシズカ & フタリシズカ
P5140050 P5140055

コナスビ & キンラン
P5140044_20240515073401 P5140057

セリバオウレン(花後) & ナナホシテントウ
P5140064  P5140066_20240515073801

ツクバネソウ & 池の上にモリアオガエルの卵
P5140060 P5140074

オニタビラコ & コウゾリナ
P5140071 P5140069

カキドウシ & ツリバナ
P5140078 P5140084

タジマタムラソウが満開 & ヤマブキ
P5140099_20240515074201 P5140089

ヤグルマソウ & アツミカンアオイ
P5140112 P5140102_20240515074401

エビネ
P5140108 

午後は山野草の保護地の枯れ枝や倒木を整備した後、但馬ドーム周辺の保護地に、増殖に成功したミスミソウを中心に移植しました。
前々回に移植したタジマタムラソウが、柵に守られ数度の水やりの甲斐もあって根付いて花を咲かせていました。

柵内の整地・草取り & 花を咲かせたタジマタムラソウ
P5140118  P5140120

移植するミスミソウの株 & 黒ぼくと腐葉土に移植
P5140123_20240515075101  P5140130

次回例会は5月28日(火)、香美町ハチ北方面を予定しています。

( izayamiki )

 




2024年5月 7日 (火)

5月連休が快晴で過ぎ山野草が楽しめました

ガマズミ&コマユミ

Img_0592 Img_0593_20240507072601

レンゲツツジ&エビネ

Img_0597_20240507072801 Img_0604

タチイヌノフグリ&サワフタギ

Img_0627 Img_0641

サンインクワガタ2枚

Img_0642 Img_0643

オニタビラコ&ミズタビラコ

Img_0647 Img_0649

サワハコベ&イトトンボ

Img_0650 Img_0653

ミヤマナルコユリ&ヤブデマリ

Img_0657_20240507073701 Img_0661

ツリバナ&ミズキ

Img_0666 Img_0677

ユキノシタ&バイカモ

Img_0680 Img_0688_20240507074001

来週の例会が楽しみですタケノコも収穫できそうです

        (izumi)

 

 

 

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

神鍋山野草を愛でる会(前半)

丹後の野山を歩こう会

道の駅神鍋高原

伊佐屋三木のblog2

最近のコメント