« 2023 10月例会(紅葉を求めて、蘇武・妙見) | トップページ | 2023 12月 神鍋高原 冬の朝 »

2023年11月14日 (火)

2023 11月例会・納会(神鍋高原)

今年も愛でる会の活動を締めるときが来ました。
最終例会でホームの神鍋高原を観察して、一年の活動を締めくくる納会を「道の駅かんなべ高原」で実施しました。会員27人のうち、なんと25人の参加です。

イチョウ並木の紅葉 & 神鍋高原
Pb140008 Pb140055

キチジョウソウ & ヤブコウジ
Photo_20231115071703  Photo_20231115071701

観察風景 & 残り花・ヤマツツジ
Pb140024 Pb140027

神鍋山頂から蘇武岳方向 & 松葉のミステリーマーク
Pb140043Pb140039

ヤクシソウ & サルトリイバラ
Pb140054  Pb140048
秋も深まった神鍋高原は、花が少なくあちこちに実が目立ちます。初冠雪も終わり、麓より一足先に冬を迎えます。雪に埋もれた神鍋高原は「山眠る」時期に入ります。

午前の観察を終え、レストランかんなべで、和やかな雰囲気で食事して、会議室に移動して一年を振り返ります。

特製のお弁当 & 納会
Pb140059Pb140064

テーブルごとに会員Nさんによる野草の生け花
Pb140062_20231115083901  Pb140063_20231115083901
愛でる会の活動は3月から始まり年間15回の観察会でした。シワガラの滝・上山高原や久美浜の如意寺・兜山公園、円山川流域の加陽湿地など、お出かけ例会も増えました。
また、希少種の保護地域の清掃整備や特定外来種オオキンケイギクの駆除を行いました。県立但馬ドームに野草を移植して増やす活動も取り組みました。夏の日照り高温に影響を受けたり、雑草の抵抗?に遭い順調とは行きませんが、まず一歩を踏み出すことができました。

2年前に立ち上げた「LINEグループ」は、報告や連絡、旬の草花の紹介など意思疎通と情報交換に大きな役割を果たしました。
また、活動は直ぐに公式ブログにアップして、外部への情報発信と会員間の情報の共有に役立ちました。高齢者グループの活動では珍しいケースだと思います。

会議後、「スマホ教室」として、ブログ閲覧テクニック(ショートカットキーの作成、PCサイトへの切り替え、公式ブログ記事の検索と活用法を勉強しました。4~5年前から提供されているカメラ画像による検索法「グーグルレンズ(Google lens)」も、花の名を特定したり、関連情報を得るのに便利です。これからも趣味や生活をさらに充実させるために、「文明の利器」を勉強していきます。

なお、活動は終えても神鍋在住のI代表からのブログ発信は続きます。これからも「神鍋山野草を愛でる会」にご注目ください。

 

                        




« 2023 10月例会(紅葉を求めて、蘇武・妙見) | トップページ | 2023 12月 神鍋高原 冬の朝 »

例会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023 10月例会(紅葉を求めて、蘇武・妙見) | トップページ | 2023 12月 神鍋高原 冬の朝 »

2024年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

神鍋山野草を愛でる会(前半)

丹後の野山を歩こう会

道の駅神鍋高原

伊佐屋三木のblog2

最近のコメント