« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月24日 (火)

2023 10月例会(紅葉を求めて、蘇武・妙見)

10月も末近くなると各地で紅葉の便りが届きます。麓から見ても高地は彩りが始っています。
Myouken05_20231025072701 但馬北部には地図上で見ると、国道9号線を挟んで、2本の基幹林道が北へ走っています。
東側は妙見・蘇武線・三川山線(総延長54.3.km)で、西側は瀞川・氷ノ山線(総延長45.4km)です。
今回は、村岡から妙見・蘇武線を北へ蘇武岳、戻って金山峠から南へ妙見山の名草神社、中腹の日光院を訪ねました。
晴れ時々曇りながら秋らしい爽やかな好天気に、18人の会員が参加しました。


輝山渓谷の女郎滝 & サラシナショウマ
Pa240007 Pa240008

ダイモンジソウ:大の字 & ジンジソウ:人の字
Pa240012  Dsc_0030

大カツラ & カツラの落ち葉
Dsc_0034 Dsc_0036
水辺の環境を好むカツラの大木は但馬各地にありますが、このカツラも巨木に育っています。
カツラの花と甘い匂いについては、ブログ記事「万場の夫婦カツラ」 ← クリックしてご覧ください (開いた画面の上左端の「←」ボタンでもとの記事に戻ります) 

蘇武岳から西方向:氷ノ山・鉢伏山・瀞川山・扇ノ山に続く1000m超の山並み
  Pa240024

ブナ林と遠くに豊岡市街地 & 手前から左奥に大岡山・矢次山・来日岳
Pa240026 Pa240027

全員集合 & 山頂直下のブナ林
Pa240033 Pa240040


2023年10月10日 (火)

2023 10月例会(秋の神鍋高原)

7月2週の例会以来の神鍋高原です。
記録的な夏の暑さも少し収まってきて、西高東低の冬型気圧配置が現れてきました。
今日は曇り時々雨、時折日が差す山陰特有の嬉しくないお天気の始りです。

カワミドリ & メハジキ
Pa100273  Pa100271

キバナアキギリ & リンドウ
Pa100298  Pa100288

ミゾソバ & ツリフネソウ
Pa100332_20231010193401   Pa100335  

豊岡市ビオトープ & ミズオオバコ
Pa100354  Pa100363

サクラタデ & サラシナショウマ
Pa100371  Pa100413

ヨシノアザミとホウジャク & アザミと蝶
Pa100397Pa100381


   

 

 

 

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

2024年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

神鍋山野草を愛でる会(前半)

丹後の野山を歩こう会

道の駅神鍋高原

伊佐屋三木のblog2

最近のコメント