雪融け水が多い 十戸滝付近は 雪が全くなく3月の陽気
この場所に 但馬山岳県立自然公園の始まりとなる石碑が
置かれている
此の少し下った所に 花の寺 隆国寺(入園料200円)で
2月から咲き始めた 春一番の花を見つけに行きました
シナマンサク 中国原産 で昨年の枯れ葉が残るのと
2月から咲き始める 特徴があり 初めての出会いです
ウメ ヤブツバキ
隆国寺の歴史板
テリガシ滝 プールが出来るまでの昔の水遊び場でした
二段滝 の今 滝の上から覗いた 一段です
洗い流された後 溶岩の表面が 現れた洞窟
周辺で見られた花
シキミ
ジャノヒゲ実 ヤブツバキ2年前の種
今年は蕾なし
アツミカンアオイ
神鍋高原は2日朝も霜が降り 紅葉は 終わりですが 少し下がると
紅葉が未だ楽しめます 大岡山の麓には般若の郷の石碑があり
サザンカ(ツバキ科)が咲き始めました
キササゲの実を写真に撮りに 行ったところ 近くに黄色の紅葉
タカノツメ (ウコギ科) 春の新芽は山菜になる 3枚葉が特徴です
透明感のある 青空でありませんでしたが 今年最後の紅葉風景です
ソヨゴの赤い実 ビナンカズラ 実
暖かい日が続き 気温12℃では秋の花や早春の花が楽しめます
ムラサキサギゴケ カタバミ
コハコベ よく見ると 美しい形ですハキダメギク
ニュース | ブログ仲間 | 例会活動 | 日記・コラム・つぶやき | 環境・まちづくり | 神鍋山野草だより | 神鍋山野草を愛でる会