春の気配 感じます
28日快晴 奥神鍋スキー場を展望 車道淵は150㌢積雪
20年で初めての 積雪 を体験しました お年寄りに聞くと昔は
もっと大雪だったと 話された 除雪車も 無い 生活はどれ程か
想像もできない。
2023年春から始まる NHK朝の連続ドラマ(らんまん)が決定。
愛でる会で使用する 山渓植物図鑑にも名前が載る 植物博士 牧野 富太郎
を題材にした 内容です 明治維新から昭和の敗戦までを生きた植物学者
です 高知県に生まれ 兵庫県にも 何回も調査に訪れ 新しい植物を発見
今の植物を愛でる原点を作った人です。
今年の秋から撮影が始まりますが 現在の戦争やコロナ等と似通った
不安と混迷の時代を生きた 共通性を感じます。美しい草花や 里山の
風景で 朝(らんまん)の放送が始まるのが楽しみになるよう 期待します。
NHK連続テレビ小説「らんまん」 ← クリックしてご覧ください
牧野富太郎 でも検索
(izumi)
« 降雪も終わり春の準備が始まります | トップページ | 浜坂駅 鉄子の部屋 3月末で閉鎖 »
博士の出身地高知県佐川町では大喜びです。
NHK公式ホームページに載っています。 ↓ クリックしてください https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=33025
投稿: | 2022年3月 2日 (水) 09時17分