神鍋渓谷公園一つ滝雪景色 と 第5弾秋の神鍋野草動画風映像
大雪の1週間でした 例年より1か月早い 積雪量ですが神鍋渓谷一つ滝
を観察しました,人の足跡は 無く 鹿の足跡がたくさんあり10頭近く見る
獣道(鹿道)腹を擦って走る 木の枝の皮が食べられる
人工物の東屋 雪が無いので溜まり場・滝のない渓谷が逃げ道になる
一つ滝手前鹿数頭発見沢に逃げる中央に1頭 気温-3度でツララ
一つ滝の動画
動画風編集 秋の神鍋野草 元会員T様の 第5弾報告
今週は400年に一度しか見られない天体観測を孫と一緒に楽しみました
午後6時過ぎ 三日月の近く くっ付く様に 南西の方向に肉眼でも見えます
木星と土星の最接近のドラマです 知らなければこんな寒空 外出しない
コロナ騒動のおかげで天体望遠鏡を見学したおかげで孫と共有の話題です
こんなのもカメラに収めれるようにしたいものです。 宇宙は不思議です
今週の最大のニュース は 3年ぶりのスキーシーズンが始まったことです
(izumi)
« 神鍋に来て初めての大雪 夏の花 動画風編集第4弾 | トップページ | 元旦風景と神鍋溶岩流 棚田小滝 »
「風物・歳時記」カテゴリの記事
- 本格的な梅雨入り植物は喜んでいます(2022.06.21)
- 4月に入り晴天が続く溶岩流コースを散歩する(2022.04.06)
- 八反滝の雪解け水(2022.03.30)
- 1/17震災記念日 と 満月 高評価頂いた動画3点(2022.01.18)
- 三川山尾根巡り(2021.11.30)
コメント