神鍋に来て初めての大雪 夏の花 動画風編集第4弾
神鍋に住んで 20年温暖化の今年を満喫していた矢先大雪に出合う
15日から20日 1日2回スノーダンプで雪かき 体力ずくりと思い楽しむ
2日 南 尾根歩きした右から大杉山・金山・備前山を望む1枚と・神鍋山
積雪1m有ります例年1カ月早い 此の大雪でも2匹の野兎ペア?の足跡
神鍋高原から見て北側 尾根歩きをしたい風景ですが 3月計画になりそうです
毎日の気象予報で大雪になった原因が 報道されますが 神鍋高原は南以外は
高い山に囲まれ風が弱かったため大雪になったと思います、海水温が高いので
温暖化は進みます、24日からゲレンデもフルオープンします 賑ってほしいです
(izumi)
« 春 神鍋山野草動画風編集 神鍋山から日の出景色動画 | トップページ | 神鍋渓谷公園一つ滝雪景色 と 第5弾秋の神鍋野草動画風映像 »
「風物・歳時記」カテゴリの記事
- 本格的な梅雨入り植物は喜んでいます(2022.06.21)
- 4月に入り晴天が続く溶岩流コースを散歩する(2022.04.06)
- 八反滝の雪解け水(2022.03.30)
- 1/17震災記念日 と 満月 高評価頂いた動画3点(2022.01.18)
- 三川山尾根巡り(2021.11.30)
« 春 神鍋山野草動画風編集 神鍋山から日の出景色動画 | トップページ | 神鍋渓谷公園一つ滝雪景色 と 第5弾秋の神鍋野草動画風映像 »
コメント