元会員87歳の神鍋山野草 動画編集
元会員の T 様より 神鍋山野草 を動画編集 して楽しんでいるとの事、掲載すること了解
すごい編集ですそれも全て自分で写真撮り PCを操作する凄腕、
ラージ卓球でも私の先生です、こんな生き方に尊敬しています。
26日豊岡市広報と一緒に西気コミュニティ便り4pも届きました
広報では市の人口が毎月減り続け 8万人を割った記事深刻です
この地に住んで初めて 食い入るように読ませてもらいました。
それも全てのページに私たちが係わる記事が載っていたからです、
1pは表紙 将来を考える特集
西気これからを考え,より良い地域づくりの意見交換会に参加した記事
2p10月,12名の参加 水口花巡りの報告と11月25日 納会の案内です
12月パソコン教室2回予定日 楽しみ企画で動画編集を教えて頂きます
3p神鍋大根収穫に清滝小3年生参加、その後 90分秋の植物観察を
初めて案内しましたがどんな内容にするか企画が楽しかった。
4p写真コンテスト展示と入賞作品発表 毎年企画されますが
神鍋山頂からの雲海写真が人づくり部賞に選ばれたことは 初めてです
29日一週間ぶりの快晴 日の出と雲海見ました 午後雨です
神鍋山 頂上からの景色で動画の方が迫力出せたかも?
神鍋高原で初めて11月29に桜を見ました 温暖化でしょうか
熊冬眠、紅葉が終わり、見晴らしが良い 尾根歩きが楽しい
トレッキングです、尾根から西気盆地を見つめなおそう、
北側から大杉山~備前山の尾根を見る
12月 2日 3名で9時万場天神社集合で決行です
地図で尾根を歩き、歴史に触れる 名色古城跡を観察予定
結果報告は次週を楽しみにしてください
来年の計画もさることながら 冬 の楽しみ方も意見があり、
トレッキング企画が出され、体力作りや 新しい企画に
挑戦します 月1回のペースで ご期待ください
(izumi)
« 雪を待つプラスノスキー盛況 | トップページ | 一つの植物観察写真を動画風に編集したものです »
「風物・歳時記」カテゴリの記事
- 本格的な梅雨入り植物は喜んでいます(2022.06.21)
- 4月に入り晴天が続く溶岩流コースを散歩する(2022.04.06)
- 八反滝の雪解け水(2022.03.30)
- 1/17震災記念日 と 満月 高評価頂いた動画3点(2022.01.18)
- 三川山尾根巡り(2021.11.30)
動画Goodです。
12月2日。
まず車窓から、目に飛び込んできた村岡の町の景色がとてつもなく美しい。
朝日が当たり、水蒸気がわき立ち、景色の中に、あっちにもこっちにも白い雲をちぎっては投げて、くっつけた様。絵本の一ページを見ているみたい。
下車して、大杉山→備前山→名色へと尾根道を歩く。
ブナの木は全ての葉を落とし、枝々の隙間から神鍋が見える。
備前山に着く頃には、時々降っていた小雨のお陰で大きな虹が出た。
雨も上がり、備前山の展望最高!
神鍋山、大岡山、矢次山、来日岳がくっきり見える。もちろん三川山も。
神鍋のシンボル的建物、ドーム、ブルーリッジ、ヴァンベールを目印に、
村々を確認し、その田んぼに水を引く、水路も解説してもらう。
いよいよ明るくなり、うっすらと見えていた海に、白い船をみつけた時には「おお!」
名色の城跡を見て、古に思いをはせて下山する。
木々はこれから冬に耐え、しっかりと春の準備をするのだろう。
動物に幹の皮を剥がれた痛々しい木もあった。ガンバレ!ガンバレ!
楽しい尾根歩きだった。
投稿: 12月2日 参加者 | 2020年12月 3日 (木) 00時14分
山でお会いし、嬉しかったです。名色城跡、近いうちに訪れてみたいです。この日の山行の軌跡または通られましたルートを教えてほしいです。魅力あります。とくに備前から名色城跡のルートです。
投稿: O | 2020年12月 3日 (木) 04時53分
コメント有難う御座います、次は大杉山~三川無線基地局迄の2回目も企画します
この時期に珍しい大量のナメタケを古代の先人からの贈り物とした頂きました
大杉山はガスがかかり展望はダメでしたが備前山は晴れ素晴らしい景色
コース設定に 2か所ぐらいの展望と、歴史を入れるとバラエテイに富み安定感がある
山ナビを持っている人が1人居るだけで 安心する。
山のガイドだけでなく山並み 街並みの歴史が 語られるともっと充実する
尾根歩きこだわると景色の道草(右、左、正面)ができ 疲れを知らないで下山できる
等々
投稿: izumi | 2020年12月 3日 (木) 06時40分
3日は天気に恵まれ山歩き日和になり
万場分岐から大杉山~備前山~名色までを
ふかふかの落葉の上を踏みしめ葉の落ちた
木立の稜線を右に村岡左に神鍋の絶景を見て
備前山からは海上を航行する船まで望め
気持ち良くトレッキング出来ました
投稿: 吉田 信義 | 2020年12月 5日 (土) 17時50分