2020 9月例会 神鍋高原周辺
前夜の台風10号の強風で倒木等が予想され、当初予定の神鍋溶岩流の観察から、
神鍋山周辺の秋の山野草を50種程 観察しました。
ツリフネソウ & コケオトギリ
ミゾカクシ & アゼトウガラシ
ミゾソバ & イボクサ
ダンドボロギク蕾と穂
クロバナヒキオコシ & イヌタデ
ヒヨドリバナ & ムカゴニンジン(セリ科)
シシウド咲き始め & アケボノソウ蕾
チョウジタデ & ミソハギ
アブラガヤ & コシロネ
ヨモギ & オニノゲシ
キンエノコロ & エノコログサ
コナスビ & ホッコクアザミ
チカラシバ & ノコンギク
ベニバナボロギク & キンミズヒキ
ヤブツルアズキ & トキワハゼ
アカバナ
ヤマノイモ雌株実 & ヤハズソウ
アキノノゲシ & ヌスビトハギ
カラムシ & ウバユリ実
ツリバナ実 & ヤブマメ
ツルニンジン蕾と花
ミツバフウロ & オタカラコウ
アオツヅラフジ & ゲンノショウコ
イヌトウバナ & タラノキ
タカサブロウ & テッポウユリ
次回は22日(火)に床瀬、三原方面、「6月例会の観察」 初夏とは違った秋の野草を観察します。
( izayamiki )
« 秋が来た 猛暑が続いた夏でした | トップページ | 動画投稿テスト »
「例会活動」カテゴリの記事
- 2022 7月例会(京丹後市 大成古墳~立岩)(2022.07.12)
- 2022 6月例会(竹野町床瀬~三原)(2022.06.28)
- 2022 6月例会(神鍋山・オオキンケイギクの駆除)(2022.06.14)
- 2022 5月例会(神鍋溶岩流)(2022.05.24)
- 2022 5月例会(ハチ北高原)(2022.05.10)
コメント