2020 8月例会 稲葉川源流・神鍋渓谷
観察は万劫地区、稲葉川源流・神鍋渓谷を遡ると、160m下には蘇武トンネルが通っています。
トンネルは長さ県下2番目3,700mで、工事中の湧水により9カ月中断して、2003年に9年かかって開通しました。
トンネル入り口の水量は1分当たり17トンで、西気地区上水道として、水力発電装置でトンネルの照明や融雪にも利用されています。
この日の観察は12名、神鍋渓谷公園から渓流を遡ります。
渓流渡り & マルバマンサク
ミズタマソウ & キンミズヒキ
コケオトギリ & カタバミ
ナツエビネ & ミゾホウズキ
万劫の大カツラ と カツラをバックにYさんのオカリナ演奏
「カツラの滝」(仮称) & ノギラン
不動のモリアオガエル と マツカゼソウ
イワタバコ & アカショウマ
コシアブラ & コシアブラの葉
ツノハシバミ実 & トチの実
ニシキゴロモ & ヒヨドリバナ
ホツツジ & ミズタビラコ
ヤマトウバナ & ヤマジノホトトギス
豊岡市は38度の予報でしたが、500m近い標高・蘇武山系から流れる渓流と木陰のお陰で、30度を下回りちょっぴり快適さを味わいました。
( izayamiki )