2020 7月例会 神鍋高原周辺観察
梅雨末期には兵庫北部でも雨が降り続きます。
足元が悪くお天気もすっきりしないので、観察場所を神鍋高原周辺で盛りを迎えている場所に変えました。
ノリウツギ & ミゾカクシ
リョウブ & クサレダマ
観察風景 & ダイコンソウ
クモキリソウ & サワヒヨドリ
ヌマトラノオ & カキラン
ヒメフウロ & オトギリソウ
イシミカワ 蕾と色ずいた実 三角の葉、丸い葉が面白い
ツユクサ & イワガラミ
イヌザンショウ & アトラクション,オカリナの演奏野山の風景に合う
ソウシシヨウニンジン(実) & トチバニンジン(実)
ニガクサ & ホウチャクソウ(実)
エゴ(実) & エゴのネコアシ(虫コブ)
ギンパイソウ & イワタバコ
ノコギリソウ & シモツケ
オカトラノオ(蕾) ヤマアジサイくれない園芸種
ヤブカンゾウ & メマツヨイグサ(夜咲く花)
昼食後奧神鍋周辺の観察まで、雨も待ってくれました。
次回は8月25日(火)、真夏の神鍋渓谷を観察する予定です。
( izayamiki )
« 梅雨まっ盛りの一時の花 | トップページ | 長い梅雨空 雨の多い 万場渓谷奥滝 »
「例会活動」カテゴリの記事
- 2023 9月例会(加陽水辺公園)(2023.09.12)
- 2023 8月例会(シワガラの滝・上山高原)(2023.08.22)
- 2023 7月例会(神鍋山周辺)(2023.07.11)
- 2023 6月例会(大岡山)(2023.06.27)
- 2023 6月例会(オオキンケイギクの駆除)(2023.06.13)
コメント