2019 神鍋山野草を愛でる会 活動開始
春の訪れとともに、「神鍋山野草を愛でる会」が今年の活動を開始しました。
3月26日事務局のある「道の駅神鍋高原」で、21人が参加し一年の活動を話し合いました。
※ ココログが全面リニューアルされました。
投稿方法が大きく変わり、従来とは異なる表示になりました。
写真はクリックすると大きくなり、閉じるボタン(×)を押すと元に戻ります。
izumiさんともどもいろいろ試行錯誤しています。
慣れるまでしばらくお待ちください
総会の後、さっそく観察に出かけました。
暖冬の影響が今後どう出るのか?興味あるところです。
いつものところでいつものように花たちが迎えてくれました。
総会 観察
ダンコウバイ ナニワズ
ヒイラギナンテン タジマタムラソウ(5月末頃開花予定)
アツミカンアオイ
キンキマメザクラ フキノトウ
シュンラン(蕾) フクジュソウ
ミヤマカタバミ ミスミソウ
スハマソウ ショウジョウバカマ
ザゼンソウ二種
アズマイチゲ キクザキイチゲ
エンレイソウ チャルメルソウ
ヤマエンゴサク ヤドリギ
ツノハシバミ ヤマナラシ
フサザクラ アオキ
サンインネコノメソウ ヤマヤナギ
マンサク サンシュユ
ニリンソウ アセビ
セリバオウレン ミツマタ
次回例会は、4月9日(火)に予定されています。
午前9時30分、道の駅かんなべ高原集合です。
( izayamiki )
« 驚きの雪景色 アセビの花に雪かぶる | トップページ | 4月第1週の花 アマナ ニリンソウ ワサビ »
「例会活動」カテゴリの記事
- 2023 9月例会(加陽水辺公園)(2023.09.12)
- 2023 8月例会(シワガラの滝・上山高原)(2023.08.22)
- 2023 7月例会(神鍋山周辺)(2023.07.11)
- 2023 6月例会(大岡山)(2023.06.27)
- 2023 6月例会(オオキンケイギクの駆除)(2023.06.13)
コメント