« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »
神鍋高原は2日朝も霜が降り 紅葉は 終わりですが 少し下がると
紅葉が未だ楽しめます 大岡山の麓には般若の郷の石碑があり
サザンカ(ツバキ科)が咲き始めました
キササゲの実を写真に撮りに 行ったところ 近くに黄色の紅葉
タカノツメ (ウコギ科) 春の新芽は山菜になる 3枚葉が特徴です
透明感のある 青空でありませんでしたが 今年最後の紅葉風景です
ソヨゴの赤い実 ビナンカズラ 実
暖かい日が続き 気温12℃では秋の花や早春の花が楽しめます
ムラサキサギゴケ カタバミ
コハコベ よく見ると 美しい形ですハキダメギク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |