« 2016 10月11日 定期例会報告 | トップページ | 2016 10月例会 Ⅱ 蘇武岳・妙見山の紅葉 »

2016年10月17日 (月)

全国草原サミット報告会 と センブリ

       Img_0742

16日 第11回全国草原サミットが開催され第2分科会で40名参加

吉田副会長 鹿問題で田中代表が 神鍋高原の現状を報告しました

 月2回の例会を楽しみながら 鹿による被害が拡大している中、

希少種を守るため柵で守っていること、特定外来植物オオキンケイギク

の除去作業に取り組んでいること、地域公民館と協力して年3回自然

観察会を支援していることが報告され、鹿の個体減少の為駆除を行い

150頭を超える成果を上げていること等が発表されました。

今神鍋で咲き始めた花です

リンドウ科 センブリ属 センブリ

 Img_0721 Img_0725

日当たりのよい草地斜面   茎の高さは5㎝~20cm 

花弁には紫色の筋があり 全草に苦味がある

 Img_0733 Img_0738
花の直径2㌢ 4枚5枚もある   昆虫も楽しみに来ています
                                    (izumi)

« 2016 10月11日 定期例会報告 | トップページ | 2016 10月例会 Ⅱ 蘇武岳・妙見山の紅葉 »

神鍋山野草だより」カテゴリの記事

コメント

今年はセンブリ咲くのが少し遅いのかな❓いつもの場所。。蕾で、後数日っぽいので、とても楽しみにしています✨🤗✨
先日、野草の会の例会の日にすれ違い、こんな風に観察会をされてるのだなぁ〜〜と😆
神鍋の野草観察。とても楽しいです💞

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全国草原サミット報告会 と センブリ:

« 2016 10月11日 定期例会報告 | トップページ | 2016 10月例会 Ⅱ 蘇武岳・妙見山の紅葉 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

丹後の野山を歩こう会

道の駅神鍋高原

伊佐屋三木のblog2

無料ブログはココログ