« 2015 9月第4週 定例会 報告 | トップページ | 10月 第1週 神鍋山野草 ジンジソウとダイモンジソウ  »

2015年9月29日 (火)

9月第5週 将来に繋がる お手伝い

29日快晴 豊岡市の小学6年生を迎え 神鍋山の山野草を案内した

豊岡市からJRに乗り全但バスに乗り継ぎ個人で運賃を払って神鍋

までの体験でやってきました。

           Img_7015

72名の生徒を 4班に分けて 神鍋山を2時間10分で案内します

6年の理科の教科書に載る 火山にまつわるガイドもしました。

           Img_7018

   神鍋山の自然の豊かさから 植物の話でも 神鍋山野草を

愛でる会4名が中心に 5感(目、耳、鼻、口、手触り)をふるに

生かした20種以上を案内しました。  

花弁や葉が特徴的なツリフネソウやヤハズソウ

風で葉がすれる音がする ヤマナラシ。 

香りのする サンショウ、クロモジ

口で食べ 苦味を体験したクロバナヒキオコシ

手で触って棘のあるワルナスビ。 

外来種のセイヨウタンポポが年中咲き、オオブタクサが蔓延

して花粉症で人の健康に被害を与えていること等 観察記録に

花の名前を書き込み 帰ってから 図鑑等で 調べてもらう

工夫や 開花している花の前では 名札を付けて 案内しました。

    ゴマノハグサ科  コシオガマ

            Photo

日当たりのよい 神鍋高原の草原で見られる

     キク科      オケラ

            Photo_2

若葉は食用になり地下茎は薬草にもなる 雌雄異株の希少種である

  私達が楽しむだけでなく 未来につながる子供たちに自然観察

の楽しさを伝える事も 山野草を愛でる役割の一つと考えて行きたいと

思います。

                                        (izumi)





 

« 2015 9月第4週 定例会 報告 | トップページ | 10月 第1週 神鍋山野草 ジンジソウとダイモンジソウ  »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2139433/61825329

この記事へのトラックバック一覧です: 9月第5週 将来に繋がる お手伝い:

« 2015 9月第4週 定例会 報告 | トップページ | 10月 第1週 神鍋山野草 ジンジソウとダイモンジソウ  »