« 8月第1週花 キキョウ科 ソバナ | トップページ | 2015 神鍋山野草を愛でる会 8月例会 神鍋渓谷コース »

2015年8月11日 (火)

8月第2週 空中と水中の花 花火と梅花藻

8月毎週日曜日 20時30分から ブルーリッチホテルが花火20発

西気地区では大きな爆発音が響きわたり空中の花が楽しめます。

        Photo

神鍋高原では火山地で豊かな地下水が 作られ下流 十戸、荒川

では年中14度の湧水があり、ニジマス、ワサビの養殖盛んです

        Photo_2

今回は キンポウゲ科 バイカモ(梅花藻)

        Photo_3

浅くて奇麗な流水に生える 水中の植物で25度を超えると絶滅します

暑い8月には欠かせない 花です。

        Photo_4

水の中で蕾を出し、開花して 水上に出てきます昆虫でも受粉しますが

水中でも閉鎖花で結実するそうです 水は1分として手を浸けられない

                                             (izumi)



« 8月第1週花 キキョウ科 ソバナ | トップページ | 2015 神鍋山野草を愛でる会 8月例会 神鍋渓谷コース »

神鍋山野草だより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月第2週 空中と水中の花 花火と梅花藻:

« 8月第1週花 キキョウ科 ソバナ | トップページ | 2015 神鍋山野草を愛でる会 8月例会 神鍋渓谷コース »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

丹後の野山を歩こう会

道の駅神鍋高原

伊佐屋三木のblog2

無料ブログはココログ