8月第3週花 センニンソウ属 3種
« 2015 神鍋山野草を愛でる会 8月例会 神鍋渓谷コース | トップページ | 8月第4週花 キク科 ナガバノコウヤボウキ »
「神鍋山野草だより」カテゴリの記事
- まるで梅雨本番の天候です夜の観察が楽しい(2022.07.19)
- 五月晴れが続きます 今年初めて見る花は感動します(2022.05.18)
- 五月晴れ 神鍋山は 新緑真っ盛り 多くの人でにぎわいます(2022.05.04)
- 桜が終わり春の花盛りシーズンに入りました(2022.04.20)
- マツ科の植物の不思議(2022.01.11)
コメント
« 2015 神鍋山野草を愛でる会 8月例会 神鍋渓谷コース | トップページ | 8月第4週花 キク科 ナガバノコウヤボウキ »
京丹後市は久美浜町に処理施設があり、販売ルートもできているようです。
私も近くに行けば買うようにしています。
捕獲体制が強化されつつある但馬にも処理施設と販売ルートが欲しいですね。
投稿: izayamiki | 2015年8月19日 (水) 16時05分