2015 6月例会 大岡山 大岡コース
6月例会は大岡山 大岡コース。
大岡寺跡から日高町八代地区 大岡へ下る旧参道コースです。
小学校の遠足で、学校から歩いてこの参道を登ったことを思い出しました。
当時は寺も集落もありましたが、今はすべて里に降り跡地が残っているだけです。
<どの写真もクリックで拡大し、写真右上の×ボタンで元に戻ります>
大岡寺跡
ツチアケビ(蕾) ヤマアジサイ
マタタビ(実) ムラサキシキブ
イワガラミ カニクサ


ツチアケビ(蕾) ヤマアジサイ


マタタビ(実) ムラサキシキブ


イワガラミ カニクサ
午後から神鍋山周辺で、観察もしながら有志による駆除活動が行われました。
オカトラノオ ヤマツツジ
観察を終えたあと前回のオオキンケイギク駆除に引き続き神鍋山ゲレンデの特定外来生物オオハンゴンソウの駆除活動をしました。
( izayamiki )
« 梅雨空で発見したツレサギソウ | トップページ | 6月第4週 山野草 モウセンゴケ »
「例会活動」カテゴリの記事
- 2022 7月例会(京丹後市 大成古墳~立岩)(2022.07.12)
- 2022 6月例会(竹野町床瀬~三原)(2022.06.28)
- 2022 6月例会(神鍋山・オオキンケイギクの駆除)(2022.06.14)
- 2022 5月例会(神鍋溶岩流)(2022.05.24)
- 2022 5月例会(ハチ北高原)(2022.05.10)
コメント