« 2015 神鍋山野草だより 4月第3週 | トップページ | 2015 神鍋山野草だより 4月第4週 »

2015年4月14日 (火)

2015 4月例会①

4月例会はあいにくの雨模様ですが、先の総会で通年観察地に選ばれた大岡山です。

(写真はクリックで拡大してご覧ください)

雨の中の観察             ショウジョウバカマ
Img_1815_2 Img_1807

ナガハノモミジイチゴ           コケリンドウ?
Img_1814 Img_1821

スミレ                   ハウチワカエデ
Img_1825 Img_1829

キブシ                  ヤマルリソウ
P4040005_2 Img_1842

エンレイソウ              ツルリンドウ(実)
Img_1850 Img_1854

カンスゲ                 クロモジ
Img_1857 Img_1859

トキワイカリソウ            コウヤボウキ
Img_1862 Img_1860

ワサビ                  タラの芽
Img_1879 Img_1864

リョウブの新芽             ムシカリ
Img_1868 Img_1866

サクラ                 キランソウ
Img_1819 Img_1874

アケビ
Img_1872 Img_1871_2

タネツケバナ              ツチグリ
Img_1878 Img_1883

ワサビ
Img_1879大岡山中腹にある旧大岡寺から、山宮方向へ旧参道を観察しながら下ります。
車道に近いところは下草や笹が茂っていて、日曜に登った大屋町の山との違いを感じさせましたが、人が歩かぬ旧参道を下ってみて驚きました。

昨年6月但馬山友会で大岡山を周回したとき、竹や草が生い茂ってて通行困難だった道がなんとゆうゆう通れることです。草刈り機で刈った道が、今度はシカによって丁寧に?刈り取られていたのです。
一年のうちにこれほどまでシカが侵入してきているとは驚きました。
これがさらに進む来年のことを考えるとぞっとしますね。

« 2015 神鍋山野草だより 4月第3週 | トップページ | 2015 神鍋山野草だより 4月第4週 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2139433/59933741

この記事へのトラックバック一覧です: 2015 4月例会①:

« 2015 神鍋山野草だより 4月第3週 | トップページ | 2015 神鍋山野草だより 4月第4週 »