2014 神鍋山野草だより 7月第5週
神鍋山野草を愛でる会案内人、泉さんの7月第5週のレポートが届きました。
(どの写真もクリックで拡大します。)
神鍋山野草を愛でる会発足から6年目、会員の仲間5名が立ち上がり、ワナ猟 狩猟免許試験に合格してめでたく、27日免状を手にしました。
環境省の管轄です。
3年前から渓谷の貴重な山野草が鹿被害に会い、新聞や発表会で報告してきましたが、言うだけでなく行動を起こそうと話し合いました。
11月からの活動が楽しみです。
イワタバコ(イワタバコ科のイワタバコ属)
28日に咲き出した花はイワタバコです。
イワタバコ科には他にイワギリ属も高原で見られますが、咲いていた時期は7月上期でした。
イワタバコは図鑑によると岩壁に生え、葉がタバコの葉に似ていることから名前が付き 6月~8月に開花とあります。
この場所も垂直に水が流れ日陰で涼しい湿気のある場所。
開花直後
開花の始めは5片の花びらがしっかり広がり色も涼しそうな美しい花です。
時間が経つと花びらが反り返る
時間が経つと直径が1,5㎝の花が美しい模様を見せてくれます。
暑い今の時期にふさわしい花です蕾も沢山有ります8月下旬まで楽しめます。
« 2014 神鍋山野草を愛でる会 7月例会後半 | トップページ | 2014 神鍋山野草だより 8月第1週 »
「神鍋山野草だより」カテゴリの記事
- まるで梅雨本番の天候です夜の観察が楽しい(2022.07.19)
- 五月晴れが続きます 今年初めて見る花は感動します(2022.05.18)
- 五月晴れ 神鍋山は 新緑真っ盛り 多くの人でにぎわいます(2022.05.04)
- 桜が終わり春の花盛りシーズンに入りました(2022.04.20)
- マツ科の植物の不思議(2022.01.11)
コメント