神鍋山野草だより 12月第2週金曜版
神鍋山野草を愛でる会案内人の泉さんのレポートが届きました。
鹿の食害に関する日本海新聞の記事を送信します。
鹿被害について丹波森林センターや温泉町ジオガイドなど幅広く取材されています。
多くの方に紹介して下さい。
12月7日も夜4名2組に分かれて調査しましたが山頂から人里付近に移動して冬の準備をしている姿を確認してきました。
日本海新聞(12月5日) クリックで拡大します
神鍋高原は12日早朝から積雪が始まり土、日は奥神鍋スキー場開始にふさわしい景色です。
山野草は見ることが出来ませんが、赤い実のヤブコウジやビナンカズラ、ツルウメモドキが目立ちます。
12月に咲くキヅタはまだ蕾です。
キズタ
ツルウメモドキ
« 神鍋山野草だより 12月第2週 | トップページ | 神鍋山野草だより 12月第3週金曜版 »
「神鍋山野草だより」カテゴリの記事
- まるで梅雨本番の天候です夜の観察が楽しい(2022.07.19)
- 五月晴れが続きます 今年初めて見る花は感動します(2022.05.18)
- 五月晴れ 神鍋山は 新緑真っ盛り 多くの人でにぎわいます(2022.05.04)
- 桜が終わり春の花盛りシーズンに入りました(2022.04.20)
- マツ科の植物の不思議(2022.01.11)
コメント